1クラス3名の個別指導です。(家庭教師を3人同時に行うようなスタイルです。)プロフェッショナルな個別指導を少ない費用で受けられる、コスパの良いコースです。
スコアup目標
6ヶ月でTOEIC 100upが目標です。
費用
入学金 2万円(税込)
受講料 2万円/月(税込)
教材・文具費 1千円/月(前後)
※上記以外の料金は一切かかりません。
日時
(火/水/金) 15:05-, 16:50-, 18:35-, 20:20-
(土/日) 14:00-, 15:50-, 17:35-
※ウェブ上から毎回好きな日時に予約可。
時間数
月4回, 各90分
1クラスの人数
3名
※TOEIC満点(990点)の講師が、一人一人、個別に指導します。
1クラス3名の個別指導です。(家庭教師を3人同時に行うようなスタイルです。)プロフェッショナルな個別指導を少ない費用で受けられる、コスパの良いコースです。
スコアup目標
3ヶ月でTOEIC 100upが目標です。
費用
入学金 2万円(税込)
受講料 4万円/月(税込)
教材・文具費 2千円/月(前後)
※上記以外の料金は一切かかりません。
日時
(火/水/金) 15:05-, 16:50-, 18:35-, 20:20-
(土/日) 14:00-, 15:50-, 17:35-
※ウェブ上から毎回好きな日時に予約可。
時間数
月8回, 各90分
1クラスの人数
3名
※TOEIC満点(990点)の講師が、一人一人、個別に指導します。
完全マンツーマンのコースです。こちらのコースは時間に対して費用が高くなりますので、「他の生徒と一緒だと緊張してしまう」など、特別な事情がおありの場合のみお勧めします。
スコアup目標
6ヶ月でTOEIC 100upが目標です。
費用
入学金 2万円(税込)
受講料 4万円/月(税込)
教材・文具費 2千円/月(前後)
※上記以外の料金は一切かかりません。
日時
要相談
時間数
月4回, 各60分
1クラスの人数
1名
※TOEIC満点(990点)の講師が完全マンツーマンで指導します。
TOEIC受験者からの典型的な質問に、「TOEIC形式の問題をたくさん解きましたが、ほとんどスコアアップしません。どうしたら良いですか?」というものがあります。
それもそのはず。TOEICは英語力測定のためのもので、英語力アップのためのものではありませんから、いくら解いても、英語力がアップしないのは、当たり前です。
当校では、場当たり的にTOEICの対策をするのではなく、英語のベースをしっかり学習します。ベースをアップするから「ベースアップ方式」です。TOEICの対策は、それにオンする形で行います。
英語は正しい方法で学習すれば思ったより早く上達するものです。忙しい中、折角の学習時間を、ゲームのようなTOEICの問題を解くことだけに使ってしまうのは、勿体無いことです。
効率的に英語力を付けるためには、授業以外に自宅学習が欠かせません。
当校では、生徒全体に対して、また個々の生徒の状況に応じて、時間をかけて具体的に学習法をコーチングし、自宅学習を効率化します。
生徒の皆さんに毎日の学習時間を記録して頂き、学習時間相当の成果が出ていない場合には、担任講師が徹底して原因を究明し、次はどうすれば良くなるのか、学習法のアドバイスをします。
例えば皆さんが苦手な単語の暗記にしても、当校では(覚えた単語数)÷(かかった時間)を計算して、効率が悪い生徒をピックアップし、学習法を指導することで、ほとんどの生徒が学習時間相当の成果を出しています。 「この生徒は要領が悪い」で済ます他校とは全く違います。
当校のチェックテストには目標スコア(90点)があり、それをクリアするまで何度でも再テストになります。これにより、分野毎のムラがなくなります。例えば、文型は得意だが時制は苦手という場合には、後者により多くの時間をかけることになります。
チェックテストには作文が含まれますので、完全に理解していないと90点は無理です。つまり、完全に理解するまでいつまで経っても終わりません。
終わらないのは困りますので、生徒も講師陣も、責任感を持って学習・指導するようになります。
「責任指導」のフレーズはよく耳にしますが、空疎に響くことが多いものです。当校では「コミットメント制」により、特に「責任指導」などと言わなくても、結果的に責任感のある学習・指導を実現しています。
担当する講師は、京都大学 理学部卒、海外に会社設立の経験もあり、
TOEIC満点(990点)の西口 三喜です。経歴・自己紹介・インタビューは
こちらをご覧下さい。